| 背中こり |
背中が凝っている・痛いあなたへ・・。このようなお悩みありませんか?
☑ 背中が凝っている・重い・痛い
☑ 肩こり・腰痛が常にある
☑ デスクワークで座りっぱなし
☑ 育児・家事で忙しい
☑ 息苦しい
●背中のこりの原因
■同じ姿勢の維持・悪い姿勢
デスクワーク・育児・家事など同じ姿勢や猫背が長時間続くことで、背中の筋肉に負担がかかり血流が悪くなります。背中が痛むことで、悪い姿勢のクセがついてしまい悪循環にはまりやすくなります。
■肩こり・腰痛から
背中の凝りが辛い方は、、肩こりや腰痛と合わさっていることが多いです。肩や腰が辛いことで、悪い姿勢を誘発してしまい背中にも負担がかかります。
■運動不足による筋力不足
肩・背中・腰・腹筋の筋肉不足で姿勢を保てなくなり、猫背になりやすくなります。そのため、背中の筋肉に負担がかかり痛みや凝りが出てしまいます。
■体の歪みから
猫背や骨盤ゆがみから身体全体のバランスが崩れてしまい、背中に負担がかかり痛みや凝りが出てしまいます。
■内臓の疲れから
暴飲暴食や不規則な生活などで内臓が疲れることで、背中に痛みや凝りが出ることがあります。特に胃腸の疲れは背中に出やすいです。
●3つのステップであなたの辛い背中のこりを改善していきます。
ぜひ、ボディプラス恵比寿のタイ式マッサージをお試しください。