| むくみ |
夕方あたりから、
☑足が「重い」「ぱんぱん」「だるい」
朝起きると、
☑顔がパンパン
こんな症状があるあなたは身体が「むくんでいる」可能性があります。
「むくみ」とは・・。
余分な水分が体の中に溜まっている状態を言います。体にむくみが出るということは、体内の水分コントロールがうまくできていないことになります。
●むくみの原因
・長時間座っている・立っている
・体の冷え
・筋肉の低下(特にふくらはぎ)
・運動不足
・塩分・アルコールの摂りすぎ
・体の歪み
・睡眠不足
など
むくみと生活習慣は密接に関係しています。1つが原因というよりは、いくつかの要因が重なっていることが多く見られます。
●むくみ簡単解消法
・同じ姿勢を続けない。
座り続けていたり、立ち続けていると筋肉が硬くなり、血流・リンパの流れが滞りやすくなります。仕事などでどうしても動けない場合は、座りながら足首を回すなどこまめに足を動かしましょう。
・体を温める。
シャワーで済ませず、湯船にゆっくり浸かりましょう。小さいお子さんがいたりお風呂の時間がを短くなってしまう方は、入る前に暖かい飲みものを飲んで体の中を温めてからお風呂に入りましょう。身体の温まりが早くなります。
・足枕
寝ている状態で、自分の位置より足を高く上げることで、(枕・クッション使用)重力がリンパの流れを促進してくれます。毎日の習慣すると良いですね。
・運動
ウォーキング・ストレッチなど簡単な運動で筋肉を刺激しましょう。筋肉を刺激することで、血流・リンパの流れもよくなります。エスカレーターを階段にするのも運動になりますね。
足が重い・だるい・体が疲れている方はマッサージなど人の手を借りるのも方法の1つです。体のむくみがスッキリ・軽くなることで、気持ちも体も楽になり、運動をする意欲も湧いてきます。むくみ・全身疲労でお悩みの方は、ボディプラス恵比寿のタイ式マッサージをお試しくだい。