| 美容に欠かせない筋肉と体温の関係 |
●あなたの体温が美容や健康に影響しています。
あなたの平熱は何℃くらいですか?
理想的な体温は36.5℃といわれています。
健康維持や免疫力が一番高く保てる体温になります。
以外に高いな思われた方もいらっしゃるかと思いますが、現代では便利な環境などの要因で平熱が低下していっています。
ボディプラス恵比寿のお客様でも35℃台の方が多くいらっしゃいます。体温が1℃下がるだけで、免疫力が30%落ちるといわれていますので、健康や美容に影響が出ることはいうまでもありません。
●人間の体温の40%以上が筋肉から作り出されており、人体最大の発熱器官になります。
運動不足からの筋力低下も体温を低下させる要因の一つなっていますが、特に下半身の筋肉の衰えが体温に影響します。
●下半身の筋肉の低下が良くない理由
筋肉の70%は下半身に存在します。
筋肉が体重の半分くらいを占めていますので、その中でも下半身の存在は大きいものになります。
●筋肉が血液の流れを助けています。
心臓が全身に血液を送り出しますが、血液を引き戻すときは筋肉が血流を助けます。
この助けを「乳搾り効果」といい、下半身の血流を重力に逆らって戻すときに大きな役割を果たします。しかし、下半身の筋肉が弱まることで「乳搾り効果」も弱まり、血液が滞りやすくなります。
そこで、起きてくるのが
・むくみ
・冷え
・静脈瘤 など
です。
最近、むくみことが多くなった・運動不足なんて方は、気軽にお散歩でも構いませんので、下半身を使う運動をしてみてはいかがでしょうか?
体も気持ちもスッキリして、ポカポカ体が温まってきますよ。
ボディプラス恵比寿のタイ式マッサージでは全身のマッサージになりますが、必ず下半身の足から始まります。始めに大きな筋肉をマッサージ・ストレッチするこで上半身の血流も良くなります。肩こり・腰痛の原因も辛い所が原因ではなく、下半身の歪みが原因だっりもします。
体が硬い方でも安心して受けられらる施術になっていますので、是非、お試しください。