| 揉み返し(タイ式マッサージ) |
●マッサージを受けて、翌日に筋肉痛のような痛みが出た。
このような経験をお持ちの方も多いかと思いますが、筋肉痛のような痛みは「揉み返し」といい筋肉に傷がついてしまった状態をいいます。
運動をし過ぎて次の日に筋肉痛になった。のと似ています。マッサージを強く押され過ぎて筋肉痛になった。やり過ぎ・やられ過ぎという感じで、筋肉の繊維が切れてしまい、炎症が起きている状態です。マッサージの「揉み返し」に関しては、力加減など施術者側に責任があります。
●なぜ、当店のタイ式マッサージは揉み返しがないのか?
①ゆっくりと筋肉を押していく
②お客様の症状に合った力加減で
③受ける方を緊張させない
揉み返し起こりやすいマッサージのやり方は、硬い筋肉を強くて早いスピードで押すことです。これは受ける側が緊張して筋肉をより硬くし、抵抗させてしまいます。
当店のタイ式ではゆっくりと筋肉の深い所に圧を入れていきます。ゆっくり押すことで、硬い筋肉を緊張させずにゆるみやすくします。
●ほぐし・ストレッチ・歪み調整の3ステップで筋肉を緩ませます。
①硬く筋肉をゆるませる方法は、マッサージのように揉み解すだけではありません。
②ストレッチで柔軟性を高め、緩ませる方法。
③背骨や骨盤のバランスを整えて、緩ませる方法。
ボディプラス恵比寿では施術前に、
・あなたに合った施術の進め方
・なぜ、マッサージをされると痛い所があるのか?など
わかりやすくご説明してから施術に入ります。肩こり・腰痛・全身疲労でお悩みの方はぜひ、ボディプラス恵比寿をご利用ください。